1973 熊本県出身
1999 九州産業大学 芸術学部 美術学科 絵画専攻卒業
2001 東京芸術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻修了
2009-2010 文化庁新進芸術家海外研修制度研修員(オーストリア、アメリカ)
〔個展〕
2003 Borsos City Museum(ジヨール、ハンガリー)
2005 Oギャラリー(東京)
ギャラリー池田美術(東京)
2006 SOPH DISPATCH(名古屋)
2007 熊本市現代美術館GⅢ(熊本)
2008 養清堂画廊(東京)
2009 AIN SOPH DISPATCH(名古屋)
hpgrp GALLERY東京(東京)
2010 Neo-Ruins, VCAM Printmaking Department Residency
ヴィクトリアン・カレッジ・オブ・アーツ、メルボルン大学(オーストラリア)
〔グループ展〕
2004 「版の記憶/現在/未来」東京芸術大学大学美術館陳列館(東京)
「第7回 日本・ハンガリー現代版画交流展」上山田文化会館(長野)
2006 「ヴィクトリア・カレッジ・オブ・アーツ・メルボルン大学-東京芸術大学 版画研究室交流展」
東京芸術大学大学美術館陳列館(東京)
2007 「阿波紙・版画展 6人のアーティストと版形式」GALLERY ES(東京)
「伝統と現代(延承、演绎、滲透)−水、墨、モノクロームの世界−」 旧坂本小学校2,3階(東京)
2008 「VISIONS—増殖するイメージ−」東京日本橋高島屋画廊X/東京新宿高島屋美術画廊(東京)
「無題/UNTITLED」 hpgrp GALLERY東京(東京)
「VOCA展2008」上野の森美術館(東京)
「収蔵作品展026 わが山河」東京オペラシティーアートギャラリー(東京)
「空は晴れているけど—浜口陽三と元田久治、小野耕石、杢谷圭章—」ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション(東京)
2009 「美の予感2010-新たなる平面のカオスへ-」東京日本橋高島屋6階美術画廊(東京)
「メリー・ゴー・ラウンド-煌めきと黄昏-」熊本市現代美術館(熊本)
「現代絵画の展望 12人の地平線」東京ステーションギャラリー企画 旧新橋停車場鉄道歴史展示室(東京)
2010 2010 「アートフェア東京2010」(東京国際フォーラム展示ホール、hpgrpギャラリー東京より出品)
「水景頌 画廊50年の軌跡」(不忍画廊/東京)
「版画の色—リトグラフ」文房堂ギャラリー(東京)
「On View : New Work from Kala」 Kala Art Institute Gallery(アメリカ・バークレー)
「収蔵作品展 幻想の回廊034 Imaginarium」 東京オペラシティーアートギャラリー
〔受賞〕
1999 「第24回全国大学版画展」買い上げ賞・観客賞 町田市立国際版画美術館(東京)
2001 「神奈川国際版画トリエンナーレ2001」準大賞 神奈川県民ホールギャラリー(神奈川)
「瑠玻30回記念展」将励賞・河原大輔賞 福岡市美術館(福岡)
2002 「日本版画協会展」日本版画協会賞 東京都美術館(東京)
「第34回ジヨ−ル国際美術家シンポジウム」Chief Prize Municipal City Museum(ハンガリー)
2003
「第11回プリンツ21グランプリ展」特選
2009 「「日本版画協会展」準会員優秀賞(FF賞) 東京都美術館(東京)
[パブリックコレクション]
町田市立国際版画美術館
(東京)
府中市美術館(東京)
佐喜眞美術館(沖縄)
上山田文化会館(長野)
Municipal City Museum(ハンガリー)
熊本市現代美術館(熊本)
|